FC2BBS

20444
最後の片付けを完了しました。 - 島田
2020/02/22 (Sat) 16:41:36
朽木の片付け、植林ヒノキの枯れ枝打ち、カズラの根切りなどを実施して下山しました。
とても手入れ出来そうにないし、搬出も無理そうなのに、山頂まで植林することが理にかなっているのか?凡人の私には分かりません。山頂まで林道を延ばせば出せるでしょうが、、、
山頂で昼食べていたら、西区側からだと思われますがバイクが二台走ってました。これも私には分かりません。ハイカーとの事故が起きないか心配です。
尾根筋はかつて炭焼きで使われ、送電鉄塔保守で使われ、林業で使われた細い「道」が残っています。炭焼きで伐採する事がなくなって二次林として雑木林化してしまい荒れています。朽木の倒木も放置されています。
そんな「道」に何とか光を当てたいと思います。
Re: 最後の片付けを完了しました。 - keiko
2020/02/25 (Tue) 10:32:25
お世話になりました。楽しかったですね。
川原山、いい山です!
お気に入りの山です。
登山者の安全のために流す汗は気持ちよかったです。
Re: 最後の片付けを完了しました。 - 島田
2020/02/28 (Fri) 18:41:03
飯場地区からの片付け中のルートは何というかご存知ですか?
以前にジモティのT氏が立てて下さった看板には、通谷ルートとあります。
尊重して踏襲したいと思いますが如何?
明日、22日は、 - 島田
2020/02/21 (Fri) 06:46:19
前回雨で中止した、川原山山頂手前の100メートルの片付けを実施します。
標識の設置場所をみんなで検討します。
支柱の準備がまだできてないので、明日は立てられません。宜しくお願いします。

訂正:今朝、焼き杭三本に保護剤を塗布しました。今夜もう一度上塗りしますので、出来上がった標識板とともに明日持参します。
固定用のボルト・ナットが間に合ってませんから、支柱のみ立てましょう。
分岐点に - 島田
2020/02/20 (Thu) 06:42:36
川原山、飯場山、八丁山の分岐点にも一枚。
恥の - 島田
2020/02/18 (Tue) 18:51:33
上塗りならぬ、キシラデコールの二度目を塗りました。
臭い!
寂しい飯場山にも - 島田
2020/02/17 (Mon) 10:21:03
山頂標識が欲しい!
22日に作業が出来たら設置したい。
Re: 寂しい飯場山にも - keiko
2020/02/17 (Mon) 12:34:27
これは達筆!
飯場山が喜びますね^_^
眺めはなくても、これで堂々とした山頂になりますね。
Re: 寂しい飯場山にも - 島田
2020/02/17 (Mon) 13:56:22
1回目の塗りを終わりました。
日を空けてもう2回上塗りします。
2月16日の片付けは、 - 島田
2020/02/15 (Sat) 08:00:51
終日雨の予報ですので、中止します。
残念でした。
登山口標識板 - 島田
2020/02/16 (Sun) 16:15:42
大荒れになったので、とりあえず登山口の標識のみ書き上げました。
防腐処理してボルト穴開ければ何とか完成の見込み。
同じ柱に(飯場山)(川原山)の標識板を取り付けます。
本日の作業終了 - 島田
2020/02/16 (Sun) 17:16:43
飯場山、川原山の標識を書き上げました。
明日はキシラデコール(防腐剤)で仕上げです。
貴重な晴れ間ですが、 - 島田
2020/02/13 (Thu) 10:26:31
持ち帰ってきた材にカンナがけしてます。
朝6時に材引き取り、カンナの刃研ぎ、削り台探し。
これから一日中カンナがけ。
大工だった父から貰った重ーいカンナです。
一皮むければ、まだまだ現役。
Re: 貴重な晴れ間ですが、 - 島田
2020/02/13 (Thu) 17:12:08
標識板カンナがけ終わりました。
試しに登山口標識板をイメージしてみました。
72x19x6(cm)
Re: 貴重な晴れ間ですが、 - keiko
2020/02/14 (Fri) 10:06:52
これは、立派です!
これなら節穴目の私にも、しっかりわかります。
見た人が、よし!行くぞ!って思いますね。
道標用の板材 - 島田
2020/02/10 (Mon) 14:24:28
65mm厚のヒノキの古材(船板だったらしい)を、
ナ、ナ、ナント無料で頂きました。
切断してしこしこと地下鉄で持ち帰ります。
これならルーターで文字を彫れます。
Re: 道標用の板材 - 島田
2020/02/12 (Wed) 11:10:24
とりあえず、焼き杉丸杭三本調達しました。残置杭二本と間伐丸太杭二本は現地に保管中。
途中に立てる→←標識は小さめの焼き杉杭で良いかな?

ヒノキ板材は13日に車で家まで持ち帰って、暇暇で加工します。
どなたか、ルーターかトリマーお持ちでないですか?
AC電源が使えるやつ。
Re: 道標用の板材 - keiko
2020/02/13 (Thu) 08:51:09
65mm!!
分厚いですね。重そう。
ルーター?はて?WiFi機器のことかと思いました(-_-;)
トリマー?はて?ワンちゃんの美容師?(^^;)
AC電源さえわからない(#^.^#)
未知の工具を使いこなして、道を切り開いてくださいませ。
2月16日と22日とその後 - 島田
2020/02/05 (Wed) 09:53:03
2月16日に山頂直下の100メートルを片付けます。この部分は雑木は少なく、ほとんど手入れがされていないヒノキ林です。檜の枝打ちがメインになります。傾斜があるので直登ルートではなく、多少ジグザグに上がるようにします。
2月22日に、一般ハイカーになったつもりでコースを周回して各ポイント間の所要時間を計測します。
道標の設置場所を検討しながら歩きます。
筒井竹林の鉄柵迂回路を決定・片付けます。
コース案内を作成します。
道標を作成し、設置場所に焼き杭を立てます。
杭に標識板を取り付けます。
最後に、5月にコース紹介を兼ねて公開ハイクを実施します。
お力貸して頂ける方がありましたら、どの場面でも構いませんので宜しくお願いします❣️
お疲れ様です。 - keiko
2020/02/06 (Thu) 16:04:02
S氏の活動をやっとブログにも反映しました。
遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
反応があるといいですね。
無くてもいいですが(≧∀≦)
Re: 2月16日と22日とその後 - 島田
2020/02/06 (Thu) 18:40:09
このコースですれ違う人が増えたらそれで十分。
天気が良いので - 島田
2020/02/03 (Mon) 14:57:42
明4日は片付けに登ります。
鉄塔下に一本、662に一本、中古の焼き杭を立てました。
新しい杭を680の木苺トゲトゲ藪辺りに立てておきます。
16日はいよいよ川原山です。
最後の登り口に一本と、飯場山への降り口に一本予定。
Re: 天気が良いので - 島田
2020/02/04 (Tue) 16:04:13
700から片付けて、最後の100mほどの斜面の取り付きで終了しました。16日の片付け分として残しました。
山頂まで上がって、片付け作業中怪我などないようにノコ・ナタ供えてお願いして下山。
それにしても快晴の一日でした。